写真で見る活動報告


式典を執り行うお野立所も完成です。



引き続き、準備を進めてまいります。

「羊山公園芝桜の丘」を視察しました。

入園料は15日(火)からに延期することとなりました。

ので、ご了承ください。

お越しになりました。

マナー違反などを改善する取り組みについてのご提案をいただきました。
今後のインバウンド政策に反映させていきたいと考えています。

事業実行委員会総会」を開催しました。

いただき、実施計画や予算案などご協議いただきました。

方々が秩父市を訪れます。秩父の魅力を全国に伝えられる
よう、当日の成功に向けて万全な体制で進めてまいります。

を行いました。



私は、荒川中学校の入学式に出席しました。

たが、しっかりとした態度で入学式に臨んでいました。

希望に向かって一歩ずつ前進してください。

長い間、秩父市の発展にご尽力いただきありがとうござい
ました。ご退職後はご自愛いただき、第2の人生を楽しんで
いただきたいと思います。

昨今、定員割れする大学が多い中、駿河台大学は定員を
上回る984名の学生が入学されました。

私は、影森小学校の入学式に出席しました。本当におめで
とうございます。夢と希望を胸に、お友達をたくさん作っ
て、楽しい学校生活を送ってください。

町会長の皆様には日頃から様々な町会活動に献身的に
取り組んでいただき、誠にありがとうございます。

させていただきました。

や今後のあり方について、市民の皆さんのご意見等を市政
に反映するよう努めていきます。

「一般社団法人こどものまちプロジェクト
(代表 井上遼一郎氏)」の活動報告がありました。

ことができ、また、意見交換もできました。


大東建託株式会社様へ感謝状と記念品の贈呈を行いました。


子育て支援策として実現していきたいと思います。

ドローンの実証実験を行いました。

ドローンで配送するシステムです。

水循環政策担当・国際園芸博覧会担当

定峰トンネルの早期実現の陳情を行いました。

との返答をいただきました。



陳情いたしました

集会に駆けつけてくださいました

秩父市の状況をお伝えさせていただきました

将来構想について会談させていただきました

させていただきました

掛かり、市政の推進にご尽力いただいています


秩父地域の諸課題について1市4町の首長で
陳情に伺いました

会長(富岡勝則朝霞市長・右から2人目)へ
4町の首長とともにご挨拶

中学校校舎改造工事の要望書を直接手渡し
してお願いしてきました

定峰トンネルに関する要望に伺いました

農林水産業団体長との懇談会



幅広い分野における科学技術を基にした
産業連携についてご講演いただきました

理研が目指す中小企業との連携について
ご講演いただきました

秩父夜祭りにご招待させていただきました。
田代秩父観光協会長とともにお祭りをご案内し、
とても楽しんでいただきました

江野俊輔専務理事(左)が表敬訪問されました

大野知事に直接現場を見ていただき、地元で
頑張っている企業と意見交換ができました


秩父市と朝霞市の団体による「よさこい」が
披露され、大いに盛り上がりました

地域の一層の活性化及び未来を担う人材育成
などの地域貢献に期待します

包括連携協定締結式SDGsの取組などで相互の
連携を強化し、一層の地域活性化及び市民
サービスの向上を目指します

各地域における諸課題やご意見について
直に伺っております

機運醸成のため、まちなかを走ってPRします

令和6年は延べ80名の方にご協力いただき、
美しい芝桜を演出していただきました

西武秩父駅前に武甲山をバックにした
新たな写真スポットができました

美しい人工芝と晴天の下、子どもたちの元気な
姿が印象的でした

秩父第一小学校の子どもたちが団体優勝しました
日頃の努力が実を結んだ素晴らしい成果です

大勢のご来賓を迎え、晴れやかな全国植樹祭
1年前イベントとなりました

ボランティアで毎月清掃しています
夏場は除草も実施しました

子どもたちからの心温まる義援金を
お預かりしました

多機能トイレも設置し、誰もが使いやすく
おもてなしの心に満ちたトイレになりました

見事な龍勢を堪能させていただきました

姉妹都市であるアメリカ・アンチオック市と
ホームステイなどの青少年海外派遣事業を
継続しています

今年もたくさんの方に来ていただき、
秩父の自然や食を堪能していただきました
